社長あいさつ
弊社は1952年設立以来、約70年の歴史となります。
長年にわたり、道路における安全施設業並びに橋梁における付帯事業を営んできました。過去からさまざまなことを学んでまいりましたが、
お客様に満足していただくには・・・
たどり着いた結論は、「
良質な製品とハイレベルな工事管理能力を提供していくこと」が第一でした。
秩父産業は情熱を持って品質の向上並びに技術力の向上を継続し、またそれをお届けすることにより、お客様満足度の向上並びに社会貢献に努めてまいります。
秩父産業株式会社
令和3年度 年度経営方針(品質方針)
『顧客第一主義、 高品質と高技術力を提供する』
1. 顧客満足度の向上(顧客の期待値に応える)
(1) | 品質の良い製品(サービス)を提供する |
| | ・・・ | 検査体制を充実し品質のバラツキ・不良品を防ぎ、更に改良・改善に取組む |
(2) | 高度な工事管理能力(サービス)を提供する |
| | ・・・ | 教育を実施しスキルの向上と資格の取得により工事管理能力を高める |
2. 社員満足度の向上
(1) | 仕事のやりがい度を上げる |
| | ・・・ | 役割の明確化・権限の委譲・適正な評価を行う |
(2) | 労働環境の整備を行う |
| | ・・・ | 休日出勤・残業の削減、RPAの活用により人的労働時間を削減する |
(3) | 処遇の向上を図る |
| | ・・・ | 教育・研修等でスキルを上げる事により、個人のキャリアアップを図る |
3. 法令・規則等の遵守
(1) | 法令等の研修や5S活動により、ルール・規律(コンプライアンス)を守る職場にする |
令和3年7月1日
秩父産業株式会社
代表取締役社長
令和3年度 年度経営方針(品質方針)
『製品品質向上と供給体制の平準化』
1. 満足度の向上
(1) | 顧客満足度 | ・・・ | 品質の良い製品(サービス)を提供する |
| 検査体制を充実し品質のバラツキ・不良品を防ぎ、更に改良・改善に取り組む |
(2) | 社員満足度 | ・・・ | やりがい度を上げる・労働環境の整備・処遇の向上図る |
| 適正評価・休日出勤、残業の削減・キャリアアップ |
2. 高品質な製品を永続的に安定供給する
(1) | 需要と供給のバランスを見極めて、生産体制稼働率も高水準で維持する |
(2) | より高品質な製品を目指すことで、製品改良・新製品の開発に務める |
3. 法令・規則等の遵守
(1) | 法令等の研修や5S活動により、ルール・規律(コンプライアンス)を守る職場にする |
令和3年7月1日
C-プロダクト株式会社
代表取締役社長